【ソムリエが解説】 スーパータスカンの誕生と特徴 おすすめの12選

ワイン好きの方なら聞いたことがあるかも知れません。イタリアのトスカーナ州の高級ワイン、そして少し異端な存在として有名なスーパータスカン(Super Tuscans)。その誕生と歴史などを詳しく解説します。

スーパータスカンとは

スーパータスカン(スーパートスカーナ)とは、「トスカーナ州で造られるイタリアのワイン法に縛られない高品質なイタリアワイン」です。現在のイタリアワインを語る上で、外すことが出来ない確固たる存在感を持ち、名が示すように高級で素晴らしいワインの数々を指します。法的に規定された名称ではなく、ラベルに記載されてるわけでもありません。あくまで上記の高級ワインの通称です。

イタリアのワイン法に縛られないとは・・イタリアのワイン法とは1963年に制定されたもので、ワインを4つに格付けした法律です。イタリアワインをそれぞれ、DOCG(統制保証付原産地呼称)、DOC(統制原産地呼称)、IGT(地理的表示)、Vino da Tavola(テーブルワイン)に格付分類をしたものです。(詳しくは「【一目で解る】イタリアワインの格付ピラミッド」をご覧下さい)

原産地呼称はワインがその土地で伝統的に造られており、土着のぶどうが使われている事が義務付けられていました。つまりトスカーナの原産地を名乗るには、トスカーナで古くから造られているワインで、かつその地のぶどうを使ったものしかDOCG或いはDOCを名乗る事が出来ませんでした。トスカーナの土着ぶどうは、サンジョヴェーゼ種やヴェルメンティーノ種などです。(但し比率により他地区のぶどうも可)

さてスーパータスカンに話を戻します。結論を言うとスーパータスカンにはカベルネーソーヴィニヨン種やメルロー種などの国際品種が主に使われています。よってそのほとんどが、トスカーナIGTという下位ランクのワインになります。品質も味わいも価格も、世界的に認められているにも関わらず下位のIGTとなってる点でも、「スーパー」の名がついてる所以でもあります。

初のスーパータスカン サッシカイア

サッシカイア
サッシカイア

スーパータスカンの先駆けとなったのは、「サッシカイア(サシカイア)」(=石の多い場所という意味)と言うワインです。テヌータ サングイドが1968年からリリースしてるワインで、トスカーナの西南部にあるボルゲリ地区で生まれました。ぶどう品種はカベルネソーヴィニヨン種が85%、メルロー種が15%(ヴィンテージによって比率は多少変わる事があります)。土着のぶどう品種であるサンジョヴェーゼ種などではありません。スーパータスカンの誕生には、ボルゲリの特異な場所が関係しています。サッシカイアの価格はヴィンテージにもよりますが、リリース間もないもので概ね25,000円前後です。

サッシカイア テヌータ サン グイド

サッシカイア誕生の歴史

サッシカイアを造るテヌータ サングイドは、アンティノリ家の系譜であるマリオ インチーザ ロケッタ侯爵が設立したワイナリーです。彼はボルドーワインの愛好家でしたが、第二次世界大戦中イタリアにとってフランスは敵国であった為、フランスのワインが輸入されなくなったのです。ボルゲリに広大な土地を持っていた彼は、仕方なく自らボルドー風のワインを造る事を決めました。以前から交流のあったフランスのシャトーラフィットロートシルトに相談すると、ラフィットは自分の畑の苗木(カベルネソーヴィニヨン種)を送ってくれたそうです。あくまでも自分で飲む為に、1944年に僅か1haの畑にその苗木を植えたのがサッシカイヤなのです。

その後、1968年に経営はマリオから息子のニコロと従兄弟のピエロ アンティノリに移り、彼らはアンティノリの醸造家であったジャコモ タキスをコンサルタントとして迎え入れます。彼らはステンレスタンクでの発酵、長時間のマセラシオン、フレンチオーク樽での熟成など、当時としては最新の技術を使ってワインの品質を向上させていったのです。ジャコモタキスは後にティニャネッロやソライアなども手掛け、「スーパータスカンの父」と呼ばれるようになります。(サッシカイアが1968年発売と他の多くの記事がありますが、フレンチオーク樽使いのサッシカイヤはそれ以降かも知れません)

発売以降、ボルドーのスタイルで造ったイタリアワインは世界中で注目の的になり、ついには1978年イギリスのワイン専門誌「デキャンター」が主催するブラインドテイスティング会にて、ボルドーの一流シャトーを抑え、サッシカイアが「ベストカベルネ」に選ばれてしまったのです。一躍トップの座に躍り出たサッシカイヤを造り出す、トスカーナのボルゲリの土地も注目を浴びることになります。以降、多くのワイナリーがボルゲリで国際品種のぶどうを植え、ワイン造りが盛んに行われるようになりました。

爆発的な人気を世界で得たサッシカイアは、1985年にはイタリアワインで初めてのワインアドヴォケイト誌100点を取り、1994年についにDOCの認定を受けることになります。「ボルゲリ サッシカイアDOC」の誕生です。単独のワイナリーを名を冠したDOCは初めてであり、法律をも変えてしまった瞬間なのです。2013年にはイタリアのガンベロロッソ誌で「最優秀赤ワイン」、また2018年にはワインスペクテイター誌年間トップ100で、世界第一位を獲得しています。

ボルゲリとは

ボルゲリ地区はトスカーナの州都フィレンツェから、南西へ直線で80km程のところにあります。ティレニア海に程近く、地中海性の温暖な気候になります。マレンマの湿地帯にあり夏場は乾燥し、日照時間が長く平均気温が約14℃です。また海からの冷涼な風のおかげで、ぶどうは早く成熟します。土壌は砂質、石灰質、粘土質が入り組んでおり水はけも良く、ミネラル分も豊富なぶどうが生まれるのです。

ボルゲリ

これはフランスのボルドー地方の大西洋沿いの温暖な海洋性気候や平均気温、土壌も含め非常に似ています。つまりカベルネソーヴィニヨン種やメルロー種にとって、最適な場所であったのです。マリオインチーザロケッタ侯爵のボルドーワイン好きの偶然もありましたが、大げさに言えばボルゲリの地は、カベルネソーヴィニヨン種に選ばれし場所だったのです。

トスカーナの有名な産地であるキアンティやモンタルチーノ、モンテプルチアーノなどの内陸部の気候とは違った異質な聖地であり、研究者からは「ボルドー右岸のポムロールやサンテミリオンの土壌に、カリフォルニアの気候を併せ持つ素晴らしいテロワール」と賞賛されたほどです。トスカーナで有名なブルネッロディモンタルチーノの別記事「3大イタリアワイン・ブルネッロディモンタルチーノの特徴と味わい」をご覧下さい。

ボルゲリのスーパータスカン

サッシカイアの成功で、ボルゲリ地区はスーパータスカンの聖地となり、現在は39のワイナリーがあります。そのすべてがスーパータスカンと呼ばれるかどうかは別として、歴史的がある3大ボルゲリと呼ばれる生産者がいます。サッシカイアは上記の通りで、以下2つのスーパータスカンをご紹介します。

オルネッライア

オルネライア
オルネライア

「オルネッライア/オルネライア/ORNELLAIA」は1981年にボルゲリに設立されました。創始者はアンティノリ家の次男であるマルケーゼロドヴォーコアンティノリ伯爵です。つまりサッシカイアとは血縁関係となり、設立当初はサッシカイアから技術協力も得ていたようです。名の由来は、トネリコの大樹=ORNELLOが、ぶどう畑にあったことから名付けられました。1985年に初リリース後、サッシカイア同様世界を驚かせ、1998年にはワインスペクテイター誌にてワインオブザイヤーを獲得している「ボルゲリの奇跡」と称されているワインです。

created by Rinker
¥35,200 (2024/04/20 12:46:59時点 楽天市場調べ-詳細)

グラッタマッコ

グラッタマッコ
グラッタマッコ

1977年にカヴァラーリ家によって設立されたワイナリーで、1978年に初リリースされています。ボルゲリ地区のカスタニェートカルドゥッチの丘にあり、ボルゲリの中で最も高い場所にあります。サッシカイアに次いで2番目に古いワイナリーとして知られ、サッシカイア・オルネッライアとともに3大ボルゲリと称されています。なぜか日本ではあまり知名度は低いのですが、ワインアドヴォケイト誌96点、デカンター誌97点など高得点を得ている逸品です。このワインはサンジョヴェーゼ種を少しいれているのも特徴。

created by Rinker
¥11,869 (2024/04/20 12:47:00時点 楽天市場調べ-詳細)

主要スーパータスカン一覧

スーパータスカンの産地として一番有名なのがボルゲリ地区ですが、その成功を見て他のエリアでも国際品種を使い成功を収め、スーパータスカンの仲間入りを果たしてるワインも多くあります。ボルゲリ地区の他、キアンティ地区やモンタルチーノ、スベレート地区などです。前述の通りどれがスーパータスカンであると言う決まりはありませんが、上記の3大ボルゲリを含め有名なスーパータスカンを一覧にしてみました。尚、ぶどうの比率は公表していなかったり、ヴィンテージによって変わる事がありますのでご了承下さい。

ワイン名ワイナリー生産地区原産地呼称ぶどう品種
サッシカイアテヌータサングイドボルゲリボルゲリサッシカイアDOCCS85%、CF15%
オルネッライアオルネッライアボルゲリボルゲリスペリオーレDOCCS56%、ME25%、PV10%、CF9%
グラッタマッコグラッタマッコボルゲリボルゲリスペリオーレDOCCS,ME,Sg
マッセートオルネッライアボルゲリトスカーナIGTME100%
パレオ ロッソマッキオーレボルゲリトスカーナIGTCF100%
メッソリオマッキオーレボルゲリトスカーナIGTME100%
スクーリオマッキオーレボルゲリトスカーナIGTSY100%
グァドアルタッソアンティノリボルゲリボルゲリスペリオーレDOCCS65%、ME20%、CF12%、PV3%
カマルカンダガヤボルゲリボルゲリDOCME,CS,CF
ソライアアンティノリキアンティトスカーナIGTCS,Sg,CF
ティニャネッロアンティノリキアンティトスカーナIGTSg,CS,CF
チンクアンタエチンクアンタカンパネッレキアンティトスカーナIGTSg50%,ME50%
ルーチェテヌータルーチェモンタルチーノトスカーナIGTME50,Sg50%
レディガフィトゥアリータスヴェレートトスカーナIGTME100%
シラーペペルセンプレトゥアリータスヴェレートトスカーナIIGTSY100%
CS=カベルネソーヴィニヨン、ME=メルロー、CF=カベルネフラン、PV=プチヴェルド、Sg=サンジョヴェーゼ,SY=シラー
主要スーパータスカン画像

スーパータスカンのセカンドワイン

スーパータスカンはボルドースタイルであり、長期の熟成が必要なものが多く、早くから飲めるスタイルのワインの要望は必然でしょう。セカンドラベル(セカンドワイン)とは、基本的にはファーストワインのイメージやコンセプトを崩さず造るものなので、価格も抑えられており、ファーストの片りんを楽しむ絶好のワインです。主にはぶどう品種の比率を変えたり、樹齢の若いぶどうを使います。以下、4種類をご紹介します。

グイダルベルト/サッシカイアのセカンド

グイダルベルト
グイダルベルト

サッシカイアのセカンドラベルとして、2000年に初リリースしたのがグイダルベルトです。「早くから飲めるサッシカイア」というコンセプトで造られており、ぶどう品種の構成もサッシカイアとは異なります。これはカベルネソーヴィニヨン種60%、メルロー種40%(サッシカイアはカベルネそーヴィニヨン種85%、カベルネフラン種15%)です。メルロー種を入れることにより口当たりを柔らかくしています。価格は概ね6,000円前後。

レ セッレ ヌオーヴェ デル オルネライア/オルネライアのセカンド

レセッレヌオーヴェデルオルネライア
レセッレヌオーヴェデルオルネライア

オルネライアのセカンドラベルのレ セッレ ヌオーヴェ デル オルネライアです。1997年に初リリースで、樹齢の若い樹のぶどうから造られています。ぶどう品種のブレンド比は、メルロー44%、カベルネソーヴィニヨン26%、プティヴェルド18%、カベルネフラン12%(オルネライアはカベルネソーヴィニヨン56%、メルロー25%、プティヴェルド10%、カベルネフラン9%)で、これもグイダルベルト同様メルローの比率を上げています。価格は概ね8,000円前後。

レ セッレ ヌオーヴェ デル オルネッライア

マッセティーノ/マッセートのセカンド

マッセティーノ
マッセティーノ

マッセティーノはオルネライアが造るマッセートのセカンドラベルです。2017年に初リリースしました。マッセートがメルロー種100%で造るのに対し、これはメルロー96%、カベルネフラン6%です。樹齢の若いぶどうから造られており、最新の醸造設備でモダンなスタイルのワインです。価格は概ね38,000円前後。

マッセティーノ オルネッライア

イル ブルチャート/グァドアルタッソのセカンド

イルブルチャート
イルブルチャート

イル ブルチャートは、アンティノリのグァドアルタッソのセカンドラベルです。カベルネソーヴィニヨン主体でメルローとシラーのブレンドで、グァドアルタッソとは微妙に異なります。2002年初リリースで2004年にボルゲリDOC。価格は3,500円前後。

スーパータスカンの味わいと当たり年

味わいのイメージ

スーパータスカンは基本的に、国際品種であるカベルネソーヴィニヨン種、メルロー種、カベルネフラン種などであり、ボルドースタイルと表現されます。高品質なワインである事は、専門家や専門誌あるいは消費者が高い評価をしており、時にはメドックのグランヴァンをも引きずり落とす勢いです。では何が違うのか?前述の通り、カベルネ種などにとって最良なクリマであるのは事実としても、一言で言い表せない崇高な味わいを持ってる事は確かです。

個人的な感想ですがスーパータスカンは、ボルドーの歴史に裏付けられた高貴なイメージ、カリフォルニアの絶対的気候を持った凛としたスマートなイメージなどとは違う、親しみやすさが存在する気がするのです。食に例えて言うならば、同じ食材を使って同じ料理を作っても、シェフによって味わいが異なるのと同じで、イタリアらしい飽くなき味の追求は、ワイン愛好家にとって崇めたてる存在であると感じます。

スーパータスカンの当たり年

当たり年とはぶどうの出来栄え、しいてはワインの出来となりますが、それぞれのワインについては微妙に異なります。同じ天候でも地形の違いなど、マイクロクリマ(局地的な気候条件)の差によってワイナリーに差が出てきます。先ずはトスカーナ全体の最優良年とされているのが、2006年、2010年、2016年。優良年が2001年、2003年、2004年、2007年、2008年、2012年、2013年です。サッシカイアの当たり年は、2001年、2003年、2004年、2006年、2007年、2009年、2016年。特に2016年はパーカーポイントが100点満点です。オルネライアは2001年、2002年、2004年、2005年、2007年、2010年、2016年。近年では2016年がベストと思われます。

もしあなたがこれらのワインを入手して、10年以上寝かせて置きたいとコレクションされるか、投機目的でないのなら、私はそれ程過敏になる必要はない気がします。当たり年は凡年よりも長期熟成に耐えられますが、逆を言うと早く飲んではもったいない・・・?。

イタリアのワイン専門誌と評価

イタリアには3つの協会が出しているガイドブックが有名で、その評価によって取引価格も変わる権威のあるものをご紹介します。

ガンベロロッソ
ガッベロロッソ
デュエミラヴィーニ
デュエミラヴィーニ
ヴェロネッリ
ヴェロネッリ
  • Vini d’Italia(ヴィニディイタリア)・・ガンベロロッソ誌が発行しているワインガイドブックで、Bicchieri(グラス)の数で評価。最高賞はグラス3つのTre Bicchieri(トレビッキエリ)。ワイン業界での影響力がある。
  • DUEMILAVINI(ドゥエミラヴィーニ)・・イタリアソムリエ協会が発行しているガイドブック。Grappoli(ぶどうの房)の数で表示される。最高賞はぶどうが5つのCinque Grappoli(チュンクエ グラッポリ)。ワインのデータがしっかりと記載されている。
  • I Vini di Veronelli(イヴィーニディヴェロネッリ
    ・・ヴェロネッリが発行しているワインガイドブック。ワインの評価を星の房(Stelle)で表示される。最高賞はSuper Tre Stelle(スペール トレ ステッレ)。幅広いワインの評価をしてる。最高賞の数が多い。

この中で一番権威?があるのはガンベロロッソで、スーパータスカンはやはり常連さんで、サッシカイアを見ると1986年以降、ほぼトレヴィッキエリの最高賞であり、Due Bicchieri(2つグラス)は5回程度です。賞の評価だけにとらわれず、ワインの商品知識や注目度を見るには良い教本となりえます。

その他のスーパータスカン

パレオ ロッソ

パレオロッソ
パレオロッソ

マッキオーレがボルゲリで造るパレオロッソ。カベルネフラン100%で造るスーパータスカンで、チョコレート、濃密なカシス、エスプレッソと様々なアロマが感じられます。濃厚でシルキーな舌触り、口に広がる果実味も豊かな一本。シャルドネとソーヴィニヨンブランブランを使ったパレオ ビアンコ(年産3200本のみ)もあります。

カベルネフラン100%、2014年に買ってとうとう開けてしまいました。 昨晩開けて正解。ニュアンスはクラシカルなサンジョベーゼのタンニンやカカオ100%ビターチョコです。今、イタリア赤は全体的に柔らかくなってますが、このトスカーナは武骨でありながら惹きつけられる孤高なイメージが素晴らしいです。
40代女性

グァドアルタッソ

グァドアルタッソ
グァドアルタッソ

アンティノリがボルゲリで造るグァドアルタッソです。ワインエンスージアスト誌で2012年に「長期熟成に適したワイン」で世界第一位を獲得するなど高い評価を得続けています。カベルネソーヴィニヨン65%、メルロー20%、カベルネフラン12%、プティヴェルド3%と完全なるボルドーのスタイルですが、ボルゲリのテロワールを見事に表現したワインとして人気です。セカンドラベルは前述の イル ブルチャート 。

こりゃ美味しい!ボルドースタイルのボルゲリワイン、どんなものかと試してみたが、クラッシックなボルドーを思わせながら、スーパータスカンのテイストも感じられる、本当に美味いワイン。豊かな果実味とエレガントなタンニン、もう一本買って次はじっくりと寝かせてから楽しみたい。
よちさん
熟成した果実のかおりにまず、圧倒されました。奥深いタンニンが口の中に広がり、心地より後味となります。タンニンは徐々に甘みが増してきました。すき焼きと一緒に味わいましたが、すき焼きの甘さと非常にマッチしていました。

三太郎さん

ティニャネロ

ティニャネロ
ティニャネロ

ティニャネロはボルゲリ地区ではなく、キアンティ地区で造られるスーパータスカンです。特徴はサンジョヴェーゼ種を主体とし、カベルネソーヴィニヨンとカベルネフランを使っている事です。その黄金比率が生み出す素晴らしい凝縮感としなやかさは絶品。サンジョヴェーゼ種で始めて小樽を使用し、一流ワインの仲間入りを果たしました。アンティノリはこの他、キアンティ地区でソライアも造っています。

サンジョベーゼのほど良い酸味とまろやかで繊細なタンニン、時間とともに際立つ香り。カベルネ主体のソライアも大好きですが、この値段にも関わらず全くひけを取らない美味しさ。いつかこの2本を水平で飲み比べしたいと思っています。

ローマンさん
色々とワインを楽しんで来ました。イタリアで飲んで1、2を争う程のお気に入りワインです。 高くて美味しいワインも一杯ありますが、気取らずに美味しく楽しめます。 友達にも贈り物として渡したほど、お勧め出来る一本です。 
イタリアかぶれさん

ルーチェ

ルーチェ
ルーチェ

このルーチェはカリフォルニアのロバートモンダヴィとイタリアのフレスコバルディが、モンタルチーノ地区で造るスーパータスカン。メルロー50%サンジョヴェーゼ50%と、それぞれの個性を上手く融合させた比類なき逸品。ロバートモンダヴィはバロンフィリップとオーパスワンを成功させた天才醸造家。

最高のバランス!ルーチェはメルロー品種とブルネッロが完璧なバランスをもって融合した素晴らしいスーパータスカンです!!しっかりした骨格の中にまろやかさがあって、とても美味しいです!

赤い彗星さん
凄く濃い果実味やチョコレートのような香り、そして黒系果実に少し甘いヴァニラの香りが乗っかる感じが凄まじいです☆樽も良くてうっとりした効き方! 口に含むと杉の良い香り!渋みは程々にありますが、そこは果実味の凝縮感がカバーしています♪何と言うか、杉の木に赤果実が実ってるかのような錯覚!これは美味しい(^^) 何となくですが、これは単体でじっくり楽しんだ方が良い気がします☆後から少しタンニンが強くなってきましたが、これはこれで良い乾き方で楽しめるかと♪ そんな感じのワイン。
匿名さん
ルーチェ ルーチェ デッラ ヴィーテ

レディガフィ

レディガフィ
レディガフィ

ボルゲリ地区のとなりスヴェレートで造られるレディガフィ。スヴェレートは全くの無名の地でしたが、1992年に初リリース。すると1997年でワインスペクテイターで100点満点、2000年にはワインアドヴォケイトでも100点満点。イタリアのワイン界で二大ワイン評価誌で100点を獲得したワインはこのレディガフィのみ。スーパータスカンと言えばサッシカイアやマッセートぐらいだった当時、まさに奇跡の「神に愛されしワイン」と呼ばれました。メルロー100%。

世界的に今注目のワイン。わずか1.5haの畑から年間8000本しか作られないイタリアのRomanée-Conti的存在❤︎ メルロ100%。ボルドーのメルロとは印象は少し違うが、とにかく美味しい‼︎
匿名男性さん
トスカーナ・スヴェレート地区のメルロー、抜栓後、どんどん開いてきてグラスを顔に近づけると、圧力を感じます。正直いって、もしかしたら痩せているかなという先入観は作り手に失礼でした。 熟したプラムやベリー、その後からスモーキーなスパイス、口に含むと煮詰められた果実や香ばしいあじわい。時間と共に杉や檜木のニュアンスも顔を出します。 アフターも長く喉に残る余韻に浸りました。
匿名さん

おわりに

実は私はスーパータスカン(昔はスーパーVDTとも)は、イタリアの偏屈おやじが「イタリアのワイン法なんて知らねーよ、旨いものを造りてーんだ!」「DOCなんてどうでもいい、テーブルワインって呼ばれても構わん!」って言ってるようなワインなんだと思っていました。1995年くらいの時でしょうか。浅はかでした・・すみません!

イタリアでカベルネソーヴィニヨン・・ってことは、イタリア以外でサンジョヴェーゼやネッビオーロの最良の地が、今後見つかるかも知れません。世の中にはテロワールハンターというお仕事があるそうです。ワインメーカーの命を受けて世界中を駆け回り、ぶどうの最良の土地を探すお仕事だそうです。きっといつかまた、スーパー〇〇〇なワインが登場する日が楽しみです!

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)